成人式で友達に久しぶりに会うことを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか♪久しぶりに会った友達とおしゃべりを楽しんだり、インスタやTikTokに投稿して盛り上がるのも一つの楽しみですが、成人式って出会いの場でもあるんです。

そこで今回は成人式で恋愛に発展したケースの理由や、昔好きだった人に好印象を与えるコツを紹介します♡成人式での再会がきっかけで、大好きだった彼と付き合えるかもしれません♪成人式で素敵な恋を手に入れてみませんか?

成人式で付き合う人ってあり?

ラブラブなカップル

普段から顔を合わせていたり連絡を取ったりしている友達もいるかもしれませんが、成人式で何年ぶりかに顔を合わせる友達もいるはずですよね。久しぶりの再会がきっかけになってまた仲良くしたり、恋愛に発展したりする人も少なくありません。

「でも成人式で付き合うってどうなの?」と思っちゃう人もいるかもしれませんね。昔の同級生と今更恋愛するなんて…と思ってしまうかもしれませんが、成人式での再会を「出会い直し」と思えば、成人式がきっかけで付き合うのも全然アリです!

昔は恥ずかしくて思うように話せなかった相手も、お互いに大人になって会話が弾むこともあります♪また地元を離れている場合、同じ場所に引っ越した同級生と成人式で出会って、恋愛に発展することもあるよう♡昔から知っている相手だから、なんだか安心感もありますよね。

恋愛は何がきっかけでスタートするかわかりません☆成人式も一つの恋のチャンスと思っておけば、思わぬ進展があるかもしれませんよっ☆

どんな理由から付き合うケースが多い?

成人式がきっかけで恋愛に発展する場合、どんな理由で付き合うことが多いのでしょうか。男女別に多い理由を紹介します。

女性に多い理由

ではまず女性の理由から紹介します♡

信頼関係ができていたから

女性に多い理由の一つに、信頼関係が築けている相手だからというものがあります。成人式で再会した人ということは、相手のことはもちろん、相手の友達のことも知っていますよね。昔はそれほど仲良くなかったとしても、なんとなく相手の人柄や性格についても知っているということが多いです。またある程度仲が良かった場合、相手の家族についても知っているというケースもあるでしょう。

恋愛は信頼関係を築くことが重要ですが、実際に信頼関係を築くのはなかなか大変。でも、成人式で再会した同級生の場合、ある程度信頼関係ができていることが多いです。共通の友達がいる場合、なんとなく安心感もありますよね。

夢や仕事について聞いて印象が変わった

成人式に集まる年齢だと、将来の夢をしっかり持っていたり、既に地に足をつけて仕事を頑張っている男性が多いです。昔は一緒に騒いでいただけの同級生だったのに、将来のビジョンをしっかり持っている姿を見て見直したというケースは多くあります♡

その男性が昔好きだった男性なら、より素敵に見えちゃいますよね♪大人になった彼と接して、恋が再燃したという女性は多いようです。

男性に多い理由

では次に男性の理由から紹介します♡

ギャップに惹かれた

高校まではあまりメイクをしていなかったという女性でも、大学生や専門学校生、社会人になってメイクをして一気に垢抜けるということは珍しくありません。昔はただの同級生だと思っていた女性がいきなり綺麗になって、そのギャップに惹かれる男性は多いです。

振袖でいつもより大人っぽく見えることもあって、急にドキドキしちゃう男性も多いんだとか♪

共通の話題で盛り上がれる

高校を卒業すると大学や専門学校に行く人もいれば、就職する人もいますよね。新生活はワクワクするものですが、地元を離れた人やガラッと環境が変わった人にとっては、「なかなか気が合う人がいない」と感じることも多いのでは?

そんなふうに感じているとき成人式で出会った同級生は、共通の話題がたくさんありますよね。共通の話題で盛り上がって楽しい時間を過ごしたことで、相手を魅力的に感じるケースも多くあります♪普段は女性と話すのが苦手な男性でも、お酒の力を借りて会話が盛り上がるケースが多いです。

好きだった人に好印象を与えるコツ

驚く男性

今も忘れられない好きだった人がいるなら、成人式はアピールするチャンスです。好きだった人に好印象を与えるコツを紹介します。

完璧な振袖コーデで挑む

振袖を着ているといつもと違う印象を与えられますが、せっかくなら「めちゃくちゃ綺麗になった」と思わせたいですよね。自分に自信をつけるためにも、完璧な振袖コーデで成人式にいきましょう。綺麗になったあなたを見て彼もびっくりするはずです。

自分から話しかける

昔は恥ずかしくて話しかけられなかったという人も、成人式では積極的に話しかけましょう。「◯◯くん、覚えてる?」と声をかけるだけで、懐かしい会話がスタートするはず♪

お酒を飲みすぎない

成人式や二次会は盛り上がってはしゃいでしまいがち。その結果、お酒を飲みすぎて潰れてしまう女性は少なくありません。はしゃいでいる姿を可愛いと思ってくれる男性は多いので、クールにしておく必要はありませんが、お酒を飲みすぎたり下品にはしゃぐのはやめましょうねっ♪

成人式から恋が始まる!?パーフェクトな自分で恋を掴もう

成人式がきっかけで付き合うカップルも、結婚までしちゃうカップルも世の中にはたくさんいます。運命の人にどこで出会えるかはわかりませんが、もしかしたら成人式が運命の始まりになる可能性だって十分あるんです♡成人式でどんな出会いがあってもいいように、お気に入りの振袖コーデでばっちりキメて成人式に出席しましょう♪昔好きだった人にも、大人になったあなたをアピールしてみてくださいねっ☆

普段のファッションにはアクセサリーが欠かせませんよねっ!でも成人式で振袖を着るときはアクセサリーをつけるのはアリなのでしょうか。

今回は成人式で振袖を着るときのアクセサリーについて解説します。成人式でつけられるアクセサリーの種類やアクセサリー選びのポイントも紹介するので、成人式のコーデを考えるときの参考にしてみてくださいね♪

成人式のアクセサリーは好きに付けてOK!

カラフルな手元

成人式のアクセサリーを選んでいたら、ママやおばあちゃんに「振袖にアクセサリーはダメ」と言われた人もいるかもしれませんね。日本で着物を着るのが当たり前だった時代には、今私たちがつけているようなピアスや指輪などのアクセサリーはなかったので、振袖を含めて和装でアクセサリーはNGという風潮があるのは確かです。振袖は思っている以上に格式が高い服装なので、正しく着ることが大切と考えている人も多いのかもしれません。

ただ成人式で振袖を着るときはアクセサリーをつけてもOKです♡成人式は振袖を着る機会のなかでも着こなしの自由度は高め☆アクセサリーもファッションに欠かせないアイテムとなっている今、アクセサリーをつけてはダメというルールはありません♪普段からつけている大切なアクセサリーや、振袖に合わせたおしゃれなアクセサリーで、振袖コーデをもっと可愛く見せちゃいましょう♡

ただ振袖をレンタルする場合、お店によってアクセサリーをNGとしているところもあります。振袖レンタルでアクセサリーがNGのところがあるのは、アクセサリーが振袖を傷つけてしまう可能性があるから。レンタルするときには必ず確認しておきましょう☆

成人式で付けられるアクセサリーの主な種類

基本的には自由にアクセサリーをつけてもOKですが、ネックレスはつけても見えませんし、振袖を傷つける可能性があります。成人式でつけられるアクセサリーは主に、ピアス・指輪・ブレスレット・腕時計などです。これらのアクセサリーなら、振袖を着ているときにつけてもそれほど違和感はありません。

特にピアスは振袖を着ていてもはっきりと見えるのでおすすめ☆ピアスホールがあるのにピアスをつけていないと、前撮りの写真などでピアスホールが目立ってしまって残念な印象になります。

成人式に付けるアクセサリー選びのポイント

アクセサリーをつけた女性

成人式の振袖コーデはアクセサリーを含めてこだわりたいですよねっ♪そこで成人式につけるアクセサリー選びのポイントを紹介しちゃいます☆

ポイント 1. 振袖を傷つけないディテール

先ほどもお話ししましたが、振袖レンタルを行っているお店のなかには、アクセサリーをNGにしているお店もあります。これはアクセサリーが振袖を傷つけちゃうかもしれないからです。購入した振袖だったとしても、大切な振袖を自分のアクセサリーで傷つけたら悲しいですよね。

そこで振袖にアクセを合わせるなら、振袖を傷つけないディテールのアクセサリーを選びましょう♡振袖が引っ掛かるような突起があるデザインなどは、振袖を傷つける可能性が高いです。

ポイント 2. 振袖に合わせたデザイン

いくらお気に入りのアクセサリーでも、振袖と合っていなかったらコーディネートが台無しです。振袖を着るときはトータルコーディネートが大切☆振袖の色と合わせてもいいですし、振袖のデザインに使われている柄やお花とリンクさせるのもおすすめ♪和風デザインのアクセサリーもたくさんあるのでチェックしてみましょう♡

ポイント 3. 上品に見せたいならパールが◎

振袖は着るだけでいつもより上品に見えますが、どうせならとことん上品に着こなしたいですよね♪上品に見せたいなら和装にもぴったり合うパールがおすすめ☆ママやおばあちゃんにパールを借りてもいいのではないでしょうか♪家族の思い出がいっぱいのアクセサリーをつけるのもなんだか素敵ですよねっ!

ポイント 4. 他の小物とバランスを考える

大きめのピアスをつけているのに、ヘアアクセも大きいとバランスが悪く見えてしまいがちです。アクセサリーひとつひとつが可愛いかどうかも大切だけど、バランスが悪いと振袖コーデが台無しに…。全体のバランスを考えてアクセサリーを選びましょ☆

ポイント 5. つけ過ぎは下品になる可能性も

どんなアクセサリーをつけるのも自由ですが、指輪を何個もつけたり、ブレスレットを重ね付けしたりすると、下品に見えてしまうこともあります。せっかく正装の振袖を着られるお祝いの場なので、上品さもキープしておきたいですね♡

アクセサリーも振袖コーデのひとつ!統一感や上品さのあるアクセサリーを選ぼう

正装ではアクセサリーをつけるはNGという人もいますが、成人式は好きなアクセサリーをつけて振袖ファッションを楽しむのも醍醐味♪アクセサリーをつけるときは振袖と合わせてコーデしたり、振袖の上品さを失わないようなバランスを考えましょう☆あなたの魅力と振袖の魅力がアップするようなアクセサリーを探してみてくださいねっ!

振袖の着付けをお願いすると、持ち物リストに「ストッキング」と書かれていることがあります。

でも振袖とストッキングって、なんだか合わない気がしますよね。振袖を着るときはストッキングを履いた方がいいのでしょうか。

そこで今回は振袖を着るときの足元事情を解説しちゃいます♡

寒い季節に行われる成人式だからこそ、できる限りあったかくしておきたいですよね☆この記事を参考にして、快適に成人式を楽しんでください!

振袖を着るときにストッキングは履く?

黒のストッキング

振袖を着るときの足元を想像すると、ほとんどの人が足袋や草履をイメージするんじゃないでしょうか?

最近はレトロモダンやモード系で振袖を着こなして、ブーツを履く人も増えています。でも、足袋や草履でストッキングは履けなさそうですよね。

もし着付けの持ち物リストに「ストッキング」と書かれているのであれば、それは和装用のストッキングのことなんです!

足袋を履く前に履くストッキングで、普段用のストッキングとは違って、つま先がなかったりかかとまでだったりします。これなら問題なく足袋や草履が履けますよね♪

ちなみに、和装用のストッキングは「スタッキング」と呼ばれることもあります。

足袋や草履を履く人は、和装用ストッキングを用意しておくのがおすすめ!ブーツを合わせるなら、普段洋服で使うストッキングを選んでもOKですよっ☆

振袖を着るときにストッキングを履くメリット

振袖を着るときにストッキングを履くのはなかなかイメージできないかもしれませんね。

実は振袖を着るときにストッキングを履くと、2つのメリットがあるんです!

メリット 1. 寒さ対策ができる

地域にもよりますが1月に行われる成人式当日は寒いことが多いです。振袖も下着は着用しますが、保温性が高い下着というわけではないので、足元がスースーしてしまいますよね…。

振袖の生地は厚さがあるので風もある程度防いでくれるんですが、それでも寒すぎて我慢できない!という人もいるでしょう。

ストッキングが完璧な防寒グッズとは言えませんが、あるのとないのでは暖かさが全然違います!

成人式自体は屋内で行われる場合でも、みんなで写真を撮ったりおしゃべりするのは屋外のことが多いです♪それに、地域によっては成人式自体も屋外でするところもありますよね。

どれだけ上半身の防寒対策をしていても、足元が冷えると寒く感じちゃいます!ストッキングを履いて、足元をしっかり温めましょ☆

メリット 2. 裾さばきがよくなる

ストッキングで寒さ対策ができるというメリットはなんとなく想像がついた人もいるかもしれませんね☆

でも、実はそもそも和風ストッキングの役割は、裾捌きをよくするためなんです!素肌が直接裾に当たると摩擦でうまく裾さばきができませんが、ストッキングを履いていると裾が滑りやすくなるので、裾さばきしやすくなります♪

裾さばきがしやすくなると歩きやすくなりますし、振袖も傷みません。

振袖って普段着なれていないから、ただでさえ歩きづらくて疲れてしまう人が多いです。裾さばきがしづらいと、もっと歩きにくくなるので余計に疲れちゃいます。

ストッキングを履けば、着なれていない振袖でも少しは楽に過ごせそうですよねっ♡

振袖を着るときにストッキングがないときは?

ストッキングのつま先

とはいえ、和装用のストッキングがないという人もいるはず。この記事を成人式の直前に読んで、慌てている人もいるかもしれませんね。

振袖を着るときにストッキングがない場合、どうしたらいいのでしょうか?

普通のストッキングやタイツを履く

普段履いているようなストッキングやタイツも、工夫して履けば足袋が履けないわけではありません。つま先部分をしっかり引っ張って余裕を作り、親指と人差しの間に余った部分を入れればストッキングやタイツでも足袋が履けるんです!

でも、つま先に余裕を作ったことで股の部分がフィットしなかったり、タイツが分厚すぎてうまく足袋が履けなかったりすることもあります。成人式当日に着付けする前に、試しておきましょう☆

ストッキングやタイツが使えなくなってしまいますが、親指だけが出るようにカットしたり、つま先部分を全てカットしたりすれば、和装用のストッキングのように使えます。

カットしたままにしていると伝線しちゃうので、切った箇所はマニキュアを塗っておきましょう!マニキュアを塗れば、伝染する心配はありませんよ♪

スパッツやトレンカを履く

足首までしかないスパッツや、かかとに引っ掛けるトレンカなら、問題なく足袋が履けます。ストッキングよりも分厚いので、防寒対策もばっちり☆

それに、スパッツやトレンカならコンビニやドラッグストアでも買えるので、前日に「ストッキングがない!」って気づいても、すぐに用意できちゃいますよね♪

成人式を最初から最後まで楽しむためにもストッキングを用意しよう

振袖を着るときにストッキングを履けば寒さ対策になるだけじゃなくて、裾さばきが楽になって疲れにくくなります!成人式まで時間があるなら、和装用のストッキングを用意しておきましょ☆

もし直前で和装用ストッキングが用意できないなら、この記事で紹介した代用品を用意してくださいね♪

ストッキングを履けばあったかいし疲れにくいので、成人式を思いっきり楽しめますよ♡

一生に一度の成人式はベストなスタイルで臨みたいですよねっ♪ヘアスタイルだって成人式の振袖コーデでは大事なポイントの一つです。「成人式までにどれくらい伸ばせばいいんだろう」と考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで成人式までにどれくらい髪の長さを伸ばせばいいのかを解説します☆髪の長さ別にヘアアレンジのコツも解説しますので、成人式のヘアスタイルに悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいっ♡

成人式の髪の長さはどれくらいがベスト?

髪の長さ

成人式の髪の長さって悩んじゃいますよね…。ベストの髪の長さといっても、人それぞれ好みが違うので髪が長ければベストというわけではありません。最近は思い切ったショートヘアやレトロ感のあるボブスタイルで成人式に出る人も多いです♡

ただアップスタイルでヘアアレンジをしたいのであれば、ある程度の長さが必要になります。高めの位置でアップスタイルを作りたいなら、その位置でポニーテールができるくらいの長さが必要です。最低でも鎖骨にかかるくらいの長さにしておきましょう☆

最近は下めでまとめるアップスタイルも人気があります。この場合は肩にかかるくらいの長さがあればアップスタイルが作れますよ♪

ボリュームを出したいのであれば、どちらの場合ももう少し長さが必要になりますが、エクステをつければボリュームは簡単に出せるので、地毛でなくても大丈夫です◎ボブでもエクステを使えば下めでまとめるアップスタイル風アレンジも作れちゃいます♪

ベストな長さはどんなアレンジをしたいのかによって変わりますので、まずは成人式にどんなヘアスタイルをしたいのかをよく考えてみてくださいねっ☆

髪の長さは成人式の前撮りに合わせよう!

成人式に向けて頑張って髪の毛を伸ばしている方も多いのではないでしょうか♪ベストなヘアスタイルで成人式に臨みたいなら、前撮りに合わせて髪の毛を伸ばしましょう☆前撮りまでにちゃんと髪の毛が伸びていれば、自分のお気に入りのヘアスタイルで写真が残せますよねっ!

髪の毛は1ヶ月に1センチ伸びると言われています。髪の毛に癖がある人なら、アイロンを使ったり美容院でストレートにしたりするだけで今よりも長く見えるので、長さを出したいならその方法もおすすめです。

「もう成人式まで時間がない!」という場合は、ウィッグやエクステに頼るのも一つの方法ですよ!美容師さんに相談して、理想のヘアスタイルにするにはどれくらいの長さが必要なのか相談しておいてもいいかもしれませんね♡

髪の長さ別♡成人式ヘアアレンジのコツ

ボブヘア

では髪の長さ別に成人式ヘアアレンジのコツを解説しちゃいます♪ 今の髪の長さをベースに、成人式までにどれくらい伸ばせるか想定してみてくださいねっ!

ボブはインナーカラーでアレンジを楽しめる♡

ボブを華やかに見せるには編み込みアレンジがおすすめです。サイドを編み込んでヘアアクセサリーをつけたり、両サイドから編み込んで後ろでまとめると可愛いですよね♪

またボブを後ろでまとめれば、下めアップスタイル風のアレンジも作れます。エクステを使えばボリュームも出せますし、まとめたところにヘアアクセサリーをつければ和服が似合う古風なまとめ髪が完成しますよっ☆

クールに見せたい場合は内巻きボブにぱっつん前髪もおすすめ!前髪を作りたくない場合は、前髪ウィッグをつける方法もあります☆またボブの場合はインナーカラーを入れて、カラーアレンジを楽しむのもおすすめです♪

ミディアムならアップもハーフスタイルもいろいろ楽しめちゃう!

ミディアム程度の長さがあれば、アップスタイルもハーフアップも思いのままです☆高めアップが作りたい場合はエクステが必要になりますが、そうでなければ地毛だけで色々なアレンジが楽しめます。髪の毛全体を巻いて、大人っぽくサイドアップを作るのもおすすめです♪ルーズなお団子アップにかんざしを指しても和風なヘアスタイルに仕上がって可愛いですよ☆

また逆に髪を切らずにボブヘアを作るのもおすすめのヘアアレンジ♡おしとやかでレトロな雰囲気になるので、古典柄やレトロな振袖にぴったりです。

ロングならアレンジ思いのまま☆

ロングヘアならどんなヘアアレンジも地毛だけでできちゃいます☆定番のアップスタイルもおすすめですが、モード系やレトロ系の振袖ならハイポニーアレンジや、ポニーテールをあえて流すだけのアレンジもおすすめです♪クールな印象や大人っぽい雰囲気に仕上がります♡高めの位置で作ったポニーテールにリボンや紐を編み込んでもおしゃれですよね☆

まずは成人式のヘアスタイルを決めて頑張って伸ばそう!

自分にとってベストの髪の長さを決めるためには、まずどんなヘアスタイルになりたいかを決めましょう。理想のヘアスタイルが決まれば、どれくらいの髪の長さが必要なのかわかります♪前撮りの日から逆算して、どれくらいの期間髪を伸ばす必要があるのか計算してみてくださいねっ☆髪の長さが足りない場合はエクステを使うことも考えてみましょう!あえてショートやボブにするのも全然アリです♪振袖全体のコーデを考えてどんなヘアスタイルがベストなのか考えてみてくださいねっ♡

成人式に振袖を着るのはめちゃくちゃ楽しみですよね♪でも洋服と違って振袖は簡単に着れません。ママやおばあちゃんが着付けができればいいですが、そうでない場合はどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

そこで今回は振袖の着付け料金の相場や着付けを頼める場所について紹介しますっ♪安く抑えるコツも紹介するので、これから予約する方は必見ですよ☆

振袖の着付け料金の相場はどれくらい?

お金と女性

振袖は着物のなかでも着付けが難しいので、プロにお願いすることがほとんどです。振袖の着付け料金の相場は、着付けのみで5,000〜1万円くらいが相場になります。成人式の場合はホテルのサロンに頼むことは滅多にありませんが、サロンに頼む場合の相場は8,000〜1万5,000円程度です。

最近は着付けとヘアセットが一緒になっていることも多いです。この場合の相場は1万〜1万5,000円程度と考えておきましょう!成人式前は安いプランを用意しているところもあるので、色々見てみるといいかもしれませんね♪

振袖の着付けを頼める場所

振袖の着付けを頼める場所はいくつかあります。成人式直前になると予約が殺到してしまうので、できるだけ早く確保しておきましょう☆

呉服店

着物全般を取り扱っている呉服店では振袖の着付けを行っています。その呉服店で振袖を購入した場合は無料や良心的な価格で着付けをしてくれることもあるようです。ただその呉服店で購入していない場合でも着付けをしてくれることが多いので、身近に呉服店があれば料金を確認してみましょう☆

レンタルショップ

成人式の振袖をレンタルする場合は、レンタルショップで着付けサービスを行っていることが多いです◎レンタルプランによっては着付け代金が含まれていることもあります。レンタルショップとして店舗がある場合はほとんどの場合で着付けもしてくれるので確認しておきましょう♪ ヘアセットを行ってくれるレンタルショップも多いです。

美容室

成人式の日はヘアセットも欠かせませんよね。美容室も振袖の着付けを頼める代表的な場所です♪ただどちらかといえば昔からあるような美容室で取り扱っていることが多く、必ずしもどの美容室にも着付けができる人がいるわけではありません。ヘアセットをお願いしたい美容室で着付けが可能か事前にチェックしておきましょう。

出張着付け

ただでさえ忙しい成人式の日に、移動して着付けをしてもらうのは大変です。そんな人におすすめなのが、出張着付けです。出張着付けなら着付けをしてくれる人が自宅まで来てくれるので、手間も時間もかかりません♡最近は個人がサービスをネットで販売できるようになったので、そういったサービスを使ってみるのもおすすめです☆

ホテル

結婚式場があるようなホテルには着付けサロンがあり、そこで着付けをしてもらえます。近所にホテルがあれば候補に入れておいてもいいかもしれませんね♪ ただ早朝は対応してくれないこともあるので、事前に確認しておきましょう。また着付け料金は他のところよりも若干高くなる傾向にあります。

家族や親戚

もしも身内に振袖の着付けができる人がいるのであれば、家族や親戚にお願いしてもいいでしょう。これならお金もかかりませんし、予約の時間などを気にする必要はありません!ただ振袖は浴衣や他の着物よりも複雑なので、本当に正しい着付けができるのかは確認しておきましょう。

振袖の着付け料金を安く抑えるコツ

貯金箱

振袖レンタルだけでもお金がかかりますし、小物にもこだわるとかなりの費用がかかるでしょう。成人式はネイルをしたり、コスメを新調したりする人も多いので、抑えられる費用はできるだけ抑えておきたいところです。そこで振袖の着付け料金をできるだけ安く抑えるコツを紹介します☆

コツ 1. 振袖レンタルした店や購入した店にお願いする

振袖をレンタルしたお店や購入したお店なら、着付けを無料でしてくれたり、リーズナブルな料金でしてくれたりすることが多いです。レンタルする際や購入する際は着付けをしてくれるのか、いくらかかるのかを確認しておきましょう。ただ予約がすぐ埋まってしまう可能性はあるので、早めに確認しておいてくださいねっ☆

コツ 2. 割引や特典がないかチェック

成人式前は着付けをしているお店もさまざまな割引や特典を用意しています。例えばお友達と一緒に着付けをしてもらうことで割引が受けられたり、ヘア・メイク・着付けを同時にすることで割引が受けられたりするというようなものです。色々なお店をチェックして、割引や特典がないか確認しておきましょう☆早期予約割引があることもありますよっ♡

成人式の振袖着付けの予約は早めに!コツを押さえて安く予約しよう

成人式は同じエリアに住むたくさんの女の子が着付けを予約します。直前で「着付けてもらうところが見つからない!」とならないように、できるだけ早めに予約をしておきましょう。着付けをお願いするときは今回紹介した着付け料金を抑えるコツを参考にしてくださいね♪

成人式にかわいい振袖を着たら、たくさん写真を撮ってインスタにアップするのはマストですよね♡前撮りで撮った写真もいいけど、自由に撮れる自撮りなら、自分史上最高に可愛い自分を撮影できちゃいます♪

そこで今回は、成人式までにマスターしておきたい自撮りのテクニックを大紹介☆自撮りしたくなる映える振袖の選び方や成人式での写真撮影のマナーも解説するので、この記事を参考にしてインスタ映えする自撮りをしましょう!

成人式までにマスターしたい自撮りテクニック5選

斜め上から撮影

成人式で可愛い自撮りをするためには、今のうちから自撮りテクをマスターしておくのが鉄則☆簡単なテクニックなので、盛れる写真を撮るためにマスターしておきましょう♡

テクニック 1. 盛れる利き顔を知っておく

利き顔って知っていますか?人間の顔って、左右対称にはできていないんです。目の大きさや眉毛、口角の上がり方など、ほとんどの人の顔は左右非対称になっています。普段から自撮りを撮っている人なら、「こっち側の顔が好きだな」というのがあるかもしれませんね☆

この利き顔を知っておいて、そちら側から撮影するのが可愛い自撮りには欠かせないテクニックです♪左右それぞれから自撮りを撮ってみて、自分が可愛く見える利き顔を見つけておきましょ♡

テクニック 2. 斜め上の角度を覚える

自撮りは常に斜め上の角度から撮るのが基本☆スマホのカメラを上目遣いで見つめるようにして撮ると、フェイスラインがスッキリ見えるし、目も大きく見えて可愛い自撮りが撮れますよ♪でもあまりカメラを上にしすぎると、不自然な感じがして残念な自撮りになっちゃうので要注意!まずはインカメラにして、自分にとってベストな斜め上の角度を見つけましょう!

テクニック 3. 自然光を使う

自分の顔も振袖もキレイに見えるのは自然光です☆成人式の日の天気にもよりますが、晴れているなら自然光で自撮りしてみましょう♪ライティングによって写真映りは全然変わるので、室内でもいろんな場所で撮ってみるのがおすすめ!場所を変えるだけでも盛れる写真が撮れちゃいます☆

テクニック 4. 振袖写真ならセルカ棒がおすすめ

最近はあんまりセルカ棒を使っている人を見なくなりましたが、振袖の写真を自撮りするなら、セルカ棒があったほうが断然簡単です!振袖を着たときは、自分の顔はもちろんですが、お気に入りの振袖もしっかり入れて撮りたいですよね。自分の腕の長さだけだと限界があるので、振袖のデザインをキレイに入れるならセルカ棒がおすすめ☆ベストな角度も作りやすいです♡

テクニック 5. 目を閉じてから撮影する

自撮りをする前、少しの間目を閉じてから目を開けると黒目が大きく見えます。これは瞳孔が開く効果を取り入れたテクニックなのですが、カラコンを使わなくても目がくりっとするのでおすすめ♪ギュッと目を閉じるとメイクが崩れちゃうので、軽く目を閉じてから開きましょう!

成人式で自撮りしたくなる映える振袖の選び方

お気に入りを選ぶ

一生に一度の成人式だから、自撮りしたくなるような振袖を選びたいですよね♪3つのポイント

に気をつけて振袖を選べば、自撮りしたくなること間違いなしですっ♡

選び方 1. 自分の好きなデザインで選ぶ

振袖選びって悩んじゃいますが、結局は自分が気に入ったデザインのものを選ぶのが一番☆洋服でもそうですが、お気に入りのファッションって自撮りしたくなりますよね♪たくさん振袖を見てみて、ピンとくる振袖を選びましょう。

選び方 2. パーソナルカラー診断をする

「気になる振袖が色々あって振袖が選べない」という人は、パーソナルカラー診断をしてみましょう☆パーソナルカラー診断をすれば、自分が一番キレイに見えるカラーが簡単にわかります♪

選び方 3. 衿周りのデザインを見て選ぶ

自撮りで全身を撮影するのはなかなか大変ですよね☆自撮りで可愛い振袖写真を撮りたいなら、衿周りのデザインの好みで選ぶのもポイント♪衿周りなら確実に自撮りに収まるので、納得いく写真が撮れますよ☆

成人式での写真撮影でこれだけは注意すべきマナー

成人式の最中に友達と「写真を撮ろー!」というノリになっちゃうかもしれませんが、式典中は我慢しましょう☆式典の前や後にいくらでも写真が撮れる時間はあるので、その間だけはしっかり成人式に参加してくださいね♪

それから前撮りのときは、プランによって自分のスマホやカメラで撮影できないことがあります。ライティングがいいので自撮りしたくなるかもしれませんが、撮影する前に一言カメラマンさんに聞いてみましょう。

成人式は自撮りをして一番可愛い自分をSNSにアップしよう

成人式までにマスターしたい自撮りテクニックを紹介しました。成人式までに練習しておいて、当日はベストな自分の写真を撮りたいですね♡可愛い写真をアップすればフォロワーもきっと増えますよ♪

成人式に買ってもらった大切な振袖♡でも振袖って虫食いにあってしまいやすいんです。大切な振袖が虫食いにあったらすごくショックですよね。虫食いにあわないためには、保管するときにしっかり防虫対策をしておくことが大切です☆

そこで今回は、振袖の防虫対策について解説しますっ!振袖が虫食いの餌食になってしまう原因や虫食い以外のリスクも紹介しますので、しっかりチェックして大切な振袖を守りましょう♡

振袖が虫食いの餌食になる原因

ショックを受ける女性

振袖が虫食いにあってしまった!という人は意外と多いです。「おうちの中はキレイにしているのにどうして!?」と思うかもしれませんが、振袖が虫食いの餌食になってしまうのは、振袖を保管している環境や振袖生地の素材に原因があります。

原因 1. クローゼットの中は虫が好む環境

「そもそも虫食いってどんな虫のせいなの?」と思うかもしれませんね。虫食いをするのはカツオブシムシという虫やイガという蛾の仲間の幼虫です。

これらの虫が好む場所は、温度が20度~25度くらいで湿度60%以上の場所と言われています。30度以上になると虫は死んでしまうので夏はあまり活動しませんが、それ以外の季節は振袖をしまっておくクローゼットは虫が大好きな場所なんです。

原因 2. 振袖は虫が大好きな生地

最近は化学繊維で作られた振袖も増えていますが、多くの振袖は絹で作られているって知っていますか?そして虫は絹などの動物性繊維が大好きなんです。だから、振袖に虫がついてしまうと、すぐに食べられてしまいます。また化学繊維の振袖も、皮脂がついたままになっていたり、食べこぼした汚れがついていたりすると、虫に食べられるので注意が必要です!

振袖を保管するときの防虫対策

ワンピースを持つ女性

振袖は保管する場所にしても生地の素材にしても虫に好まれる条件が揃っています。大切な振袖をまた着れるように、しっかり防虫対策をして保管しましょ♡

対策 1. 陰干ししてから収納する

虫は湿気が大好きです。湿気を含んだままの振袖をクローゼットに入れてしまうと、高確率で振袖が虫食いされてしまいます。振袖を収納するときは、晴れた日に2日間くらい陰干しをしっかりしてから収納するようにしましょう。湿気がしっかり抜けたかチェックするには、振袖のシワを確認します。

きちんと干しているのにシワがまだ取れないのであれば、まだ湿気を含んでいる証拠。振袖のシワがなくなったのを確認してから、クローゼットにしまってくださいね!もしシワがずっと残っているようなら、呉服屋さんなどに相談してみるのがおすすめです。

対策 2. 汚れが目立つならクリーニング

しっかり湿気が取れていても、皮脂汚れや食べこぼしがあれば虫の餌食になってしまうかもしれません。「振袖にファンデーションがついてしまった!」ということもよくあるのですが、ファンデーションは皮脂も含んでいるので、そこが虫食いにあってしまいやすいです。

振袖クリーニングは洋服のクリーニングよりもちょっと高いですが、もし汚れが目立つならクリーニングした方が安心☆クリーニングに出せば湿気もしっかり取ってくれますよ♪

対策 3. 防虫剤を使う

振袖を保管するときは、一緒に防虫剤を入れておきましょう。防虫剤にはいろいろな種類があるのですが、臭いがつかない「エンペントリン」か、絹素材に最適の「樟脳(しょうのう)」というタイプがおすすめ♡和服用防虫剤も売られています。シートタイプになっているものなら振袖を丸ごと包めるので特におすすめですよっ☆

対策 4. 桐タンスに保管するのがベスト

振袖の保管には、防虫効果も防湿効果もある桐タンスがベストです☆もしおうちに桐タンスがあれば、ぜひそこにしまってくださいね♡

ちなみに、桐タンスは高価なので、わざわざ買うのは厳しいですよね。おうちになければ対策1〜3をしっかりして、プラスチックの収納ケースに入れてもOKですよ!

振袖は虫食い以外にもリスクあり

振袖を保管するときのリスクは虫食いだけではありません。湿気を含んだまま保管してしまうと、カビが生えちゃうこともあります。もしプラスチックケースで振袖を保管するなら、除湿シートを入れて湿気を防止しておいた方が安心ですよ☆

また虫食いを防止するための防虫剤も、違う成分のものを一緒に入れるとガスが発生して振袖がダメージを受けてしまうことも。併用するときは、絶対に成分を確認してくださいね♪

油断大敵!振袖を保管するときはしっかり陰干しがマスト☆

「振袖を着てそのまま保管した…」という人は少ないと思いますが、陰干しが十分でなければ虫食いにあったりカビが発生する可能性がとても高いです。しっかり陰干しして湿気を取ってから保管してくださいね♪また汚れがひどい場合は必ずクリーニングに出しましょう!

成人式の後は今回紹介した防虫対策を参考にして、大切な振袖を虫食いから守ってくださいねっ♡

成人式では振袖を着ますが、卒業式では袴が定番ですよね♪短大や専門学校に通っている方は、成人式の後にすぐ卒業式があるので「使いまわせるかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。どちらも長い袖が特徴ですが、実は振袖と袴には違いがあります。

大学に通っていて卒業式がまだの方もいずれは袴を着る機会がくるので、新成人になるなら振袖と袴の違いもマスターしておきましょう☆

振袖と袴の違いとは?

袴姿

振袖も袴に合わせる着物も、長い袖が特徴的ですよねっ♪袴を履いているだけで似たような見た目に見えるので、同じものだと思っている方も多いのではないでしょうか。

そもそも振袖は女性の正装で、おめでたい場所や改まった式典などに結婚前の女性が着るための着物です。袖が長いのは、舞を舞った時に美しく見えるからと言われています。

一方袴は男性も女性も着ることができる和装です。袴は腰から下に巻くキュロットのようなスカート状のもののことで、着物を合わせて着用します♪振袖よりも動きやすいのが特徴です。袴に合わせる着物は成人式で着るような中振袖か、小振袖という着物が定番。振袖は振袖だけで着れますが、袴は洋服でいうボトムスなので、トップスの代わりになる着物が必要なんです♪

振袖や袴の中にも種類がある

振袖や袴と聞いたらなんとなくイメージが浮かぶかもしれませんが、実はそれぞれ種類があるんです!どんな種類があるのか知っておきましょう。

振袖の種類

先ほど中振袖と小振袖という名前が出てきましたが、振袖は大振袖・中振袖・小振袖の3種類があります。成人式で着る振袖は、袖の長さが1メートルくらいの中振袖です。多振袖は袖の長さが110センチ以上で、裾を長くして着る振袖になります。これは結婚式などで着る振袖なので、成人式には着ません。小振袖は袖が75〜85センチくらいの振袖で、二尺袖とも呼ばれます。小振袖は袖が短くて動きやすいので、袴に合わせることがほとんどです。

袴の種類

女性が着る袴は、女袴・差袴(さしこ)・巫女袴・捻襠切袴(ねじまちのきりばかま)・行灯袴(あんどんばかま)などの種類があります。卒業式で着る袴は女袴という種類です。他の袴は神職が身につける袴で、巫女さんのバイトなどをしない限りは、なかなか着る機会がないかもしれません。

女袴は股がないので、スカートのように着れるのが特徴♪胸の下あたりで結びますが、お腹周りを締め付けないので圧迫感はあまりありません。

この袴に先ほど紹介した中振袖か小振袖を合わせるのが、袴スタイルの基本です♡一番多く合わせるのは小振袖ですが、卒業式はおめでたい場面なので中振袖を合わせても問題ありません☆

着物の種類によって異なる着用シーン

黒留袖

なかなか普段着物を着る機会ってありませんよね。物心がついて着物を着るのは、成人式が初めて!という方も多いのではないでしょうか。着物にはさまざまな種類があり、振袖はその一つ。着物の種類によって、着用シーンが変わってきます♪

黒紋付・黒留袖・振袖

黒紋付・黒留袖・色留袖・振袖は、着物のなかでも女性の礼装・正装と言われるもので、一番格式が高い着物です。成人式で振袖を着るのは、オトナになったお祝いをするのにふさわしい格式高い着物だからなんですねっ♪

黒紋付は女性の着物のなかで一番格式が高く、結婚しても結婚してなくても着られます。黒留袖は結婚した女性の第一礼装で、結婚式で新郎新婦のお母さんが着る振袖です☆格式が高い着物のなかで一番華やかなのが振袖になります。振袖は結婚する前の女性だけが着られる着物。未婚でも年齢を重ねると色留袖を選ぶ人が多いので、ハタチの今だからこそ似合う着物と言えます♡

色留袖・訪問着・付け下げ・色無地

第二礼装と言われる着物で、第一礼装よりは格が下がるのが色留袖・訪問着・付け下げ・色無地です。格が下がったと言っても、結婚式やパーティーにお呼ばれされた時、かしこまったお食事会などで着れる着物になっています。

色留袖は黒留袖と形は同じですが、カラフルなのが特徴。「未婚だけど年齢的に振袖はちょっと…」という人が結婚式やパーティーにお呼ばれした時に選ぶことが多いです。訪問着は柄が全体に入った着物で、年齢に合わせた柄があります。将来ママになったら、子どもの入学式や卒業式に着れる着物です♪

付け下げや色無地は色留袖や訪問着よりはちょっと格が下がり、パーティーや入学式、お食事会に着る着物になります。

小紋・浴衣・紬

カジュアルな着物が小紋や浴衣、紬です。

小紋は全体的に同じ柄が入っていて、ちょっとおしゃれだけど普段着として着る洋服のように着こなせます。浴衣は知っている人も多いでしょうが、夏に着る着物。紬は紬糸で作られており、よりカジュアルでデイリー使いができる着物です。

成人式の振袖を他に着る機会はある?

成人式に振袖をレンタルするか購入するか迷っている方も多いでしょう。気に入って買っても、着る機会がなかったら意味がありませんよね。成人式の振袖は、卒業式の袴に合わせるか、結婚式にお呼ばれしたときなどに着る機会があります。結婚するまではお正月の初詣に着るのもいいですよね♪結婚したら袖をお直しして、色留袖のように着ることもできます。

とはいえ、せっかく買ってもなかなか着る機会が多いとは言えないですし、トレンド柄は年齢を重ねると合わなくなることもあるので、今着たいデザインの振袖をレンタルするのもおすすめですよ♡

成人式で着た振袖は袴と合わせてもOK♪

振袖は単体で着れますが、袴は着物を合わせないと着れません。成人式で着た振袖を袴に合わせようと考えている人は、合わせたい袴の色を考えて振袖を選んでもいいかもしれませんね♪

ただ袴に合わせる振袖は小振袖が多いので、卒業式は全く違うものをレンタルするのもアリです!あまり着る機会がないからこそ、レンタルで色々な着物を楽しむのもおすすめですよっ☆

成人式の前撮りはもはや定番!素敵な写真を残して、家族みんなにも見てもらいたいですよね。でもせっかくなら成人式前後に家族写真を撮ってみてはいかがでしょうか?あなたが大人になったお祝いの記念に、家族で写真を撮っておくのはとってもおすすめです。

そこで今回は成人式に家族写真の撮影をおすすめする理由や写真を撮るベストなタイミング、成人式で家族写真を撮るときのポイントについて解説します。なかなか家族で写真を撮る機会ってありませんから、成人式の機会に素敵な思い出を刻みましょう♡

成人式に家族写真の撮影がおすすめな理由

カメラを持つ女性

最近家族写真を撮ったことはありますか?小さな頃はイベントのたびに家族で写真を撮影する機会がたくさんあったと思いますが、中学や高校あたりから家族写真を撮っていないという人も多いかもしれません。

家族で改まって写真を撮るのはなんだか恥ずかしいし、きっかけがないと写真を撮ることってありませんよね。でもこれから先大人になると、家族で写真を撮るタイミングはどんどんなくなっていきます。家族っていてくれて当たり前だから、わざわざ写真に残そうとは思わないかもしれませんが、もっと大人になったとき、成人式に撮影した家族写真は大切な思い出になるはず♡

おじいちゃんやおばあちゃんも呼んで一緒に写真を撮れば、あなたの晴れ姿をリアルで見せてあげることもできますよっ!写真で見るのもきっと嬉しいけれど、せっかくなら振袖を着たあなたをみたいはず☆写真を撮ることが親孝行・おじいちゃんおばあちゃん孝行にもなるので、成人式で写真が撮れるようにプランニングしてみましょう!

成人式前後に家族写真を撮るベストタイミング

家族でリンクコーデ

成人式前後に家族写真を撮るなら、ベストなタイミングはやっぱり成人式前です。成人式の当日にみんなが集まる機会があるならその時でもOKですが、成人式の当日は着付けや準備、会場に行ったり、その後は二次会があったりととっても大忙し!なかなかゆっくり家族で過ごす時間は取れませんから、成人式より前に家族みんなで集まる時間を作っておくのがおすすめです。

とはいえ、振袖をレンタルする場合はそんなに長い間レンタルできませんよね。一番家族が集まりやすいタイミングで成人式に近いのはお正月前後なので、そのタイミングで撮影ができないか調整してみましょう☆家族写真を撮るついでに、家族にお祝いしてもらうのもおすすめですよっ♪

あなた自身の前撮りの日にスケジュールに余裕があるなら、その日に家族写真を撮ってもOKです。わざわざ早めに振袖を借りる必要もありませんし、振袖を着るのも前撮りと当日の2回で済むから準備も楽ちん♪早めに家族に声をかけて、家族写真が撮れないか相談してみましょう!

成人式後に撮ろうと考えている人もいるかもしれませんが、成人式後はすぐに振袖を返却しますし、遠方に住んでいるとすぐに学校や仕事が始まってしまいます。

もちろんいつ撮ってもOKですが、あなたと家族みんなが一番撮影しやすいタイミングがないか、前もって調整しておきたいですね♡

成人式で家族写真を撮るときのポイント

成人式で家族写真を撮るときは、あなたや家族も気をつけておきたいポイントがあります。パパやママ、兄弟姉妹やおじいちゃんおばあちゃんにも教えてあげてくださいね!

家族の服装に要注意☆

あなたは振袖を着るので服装を考える必要はないのですが、振袖って結婚していない女性にとっての第一礼装なんです。とても格式が高い服装なので、家族があまりにもラフだとなんだかチグハグな印象に。せっかくの機会なので、みんなにもフォーマルな服装をしてもらいましょ♪みんなのコーデにもあなたの振袖カラーを入れてもらうなど、リンクコーデをしても可愛いかも♡せっかくの華やかなお祝いなので、家族にもダークすぎるカラーではなく、華やかな色のものを選んでもらいましょう!

並び方やポーズは自由でOK♪

成人式の家族写真となると、新成人が真ん中になることが多いです。でも別にどんな並びで撮影しても問題ありません♪身長のバランスや服のバランスも並びを決めるポイントになりますが、それより大切なのは家族みんなの仲良し具合が写真に出ることです☆パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんを囲んでもいいですし、みんなで横並びになったり、手を繋いだりしても一生の思い出になる写真になりますよっ♡ポーズも自由なので、かしこまった写真以外にもハッピー全開の写真を撮影しましょう♪

成人式に撮った家族写真は一生の思い出に♡素敵な家族写真を残そう

大人になるとなかなか家族で写真を撮る機会がありません。せっかくの成人式だからこそ、みんなで写真を撮って素敵な思い出を作りましょう。今はあまり思わないかもしれませんが、きっと大人になったときに大切な宝物になりますよ♪家族とも打ち合わせをして、ハッピー感あふれる家族写真を撮影してくださいね!

メイクと合わせることで見た目の印象を大きく変えてくれるカラコン♪目いっぱい気合を入れておしゃれをする成人式でも、カラコンをつけてスキのないおしゃれを楽しみましょう!でもそもそも成人式にカラコンってつけても大丈夫なのでしょうか?

今回は成人式にカラコンが OKかどうかや、カラコンをつける場合の選び方、カラコンに合わせる振袖の選び方なども解説しちゃいます♡個性全開でおしゃれして、成人式を最高の1日にしましょうね♪

そもそも成人式にカラコンはOK?

カラコンをつけた女子

振袖を着る時って色々しきたりがありますし、そもそもカラコン自体がOKなのかどうかちょっと不安ですよね。確かに振袖や着物を着るときは色々な決まりがあるのですが、成人式で振袖を着る時はそこまでしきたりや決まりを気にする必要はありません♪振袖は豪華なヘッドアクセサリーや、たくさんの小物で自分らしくアレンジしてOKです。特に成人式というイベントでは、自分の個性をアピールして自分らしく着飾ることがとっても大切。華やかな振袖に負けないように、とことん自分のおしゃれを楽しみましょう☆

振袖自体のインパクトが大きい分、振袖を着る時はしっかり目にメイクをすることが大切です。カラコンもそんなメイクの一部。特に目は大きく印象を左右するので、カラコンで目元をぱちっと輝かせて、ハタチのお祝いにふさわしい華やかさをプラスしてみるのはとってもおすすめですよ♪

成人式につけるカラコンの選び方

カラコンといってもいろんな種類やカラー、デザインがありますよね。どんなカラコンなら成人式にふさわしいのでしょうか。成人式にぴったりのカラコンの選び方を解説しちゃいます!

選び方 1. とにかく自分の好みを全開に!

カラコンも含めて成人式のトータルコーデで大事なのは、自分の好みでいっぱいのコーデにすること♪せっかくあなたが主役の1日なのに、少しでも気に入らないところがあるのはもったいないです。元々の瞳の色や目の大きさも一人一人違うので、自分の瞳の色が一番きれいに見える色や大きく見えるデザインのカラコンを選びましょう☆

選び方 2. トータルでのイメージを考えて選ぶと◎

「振袖はこんな風に着こなしたいな」というイメージが人それぞれあるはずです。可愛く着こなしたい、色っぽく着こなしたい、クールに着こなしたい、和のテイストをしっかり生かしたいなど色々なイメージがあるでしょう。カラコンを選ぶときも、最初に決めたトータルのイメージに合わせて選ぶのがおすすめ!例えば可愛くみせたいならピンクがかったブラウンやアプリコットなどがおすすめですし、クールに見せたいならオリーブやブルーが買ったブラックなどもおすすめです。

選び方 3. 振袖の色に合わせて選ぶ

振袖の色によってきれいに見える瞳の色が変わってきます。次の章で具体的に振袖と相性がいいカラコンのカラーを解説するので、参考にしてみてくださいねっ!

カラコンに合わせる振袖の色の選び方

自分の瞳に合うカラコンのカラーを先に決めるにしても、振袖の色がもう決まっているにしても、カラコンと振袖のカラーの相性を知っておくことは大切ですっ♪自分が一番きれいに見える色選びをしましょう。

ブラックやダークブラウンのカラコン

瞳の強い印象を強くするブラックやダークブラウンのカラコンと相性がいいのは、赤や金の振袖です。ブラックやダークブラウンのカラコンなら、かなり華やかな雰囲気になる赤や金の振袖でも顔が負けません。ブラックやダークブラウンのカラコンのなかでも、しっかり縁取りのあるサークルレンズがぴったりです!メイクもいつも以上にしっかりして、振袖のインパクトに負けない顔を作りましょ☆

カプチーノ・アプリコット・ピンクブラウン

ふんわりした瞳の印象を作ってくれるカプチーノ・アプリコット・ピンクブラウンなどは、ピンクや黄色、パステルカラーの振袖と相性がいいです。特に色が淡い振袖なら、カラコンも淡い色の方が透明感がマッチしてピュアな印象に♪とことん可愛さをアピールしましょう♡

アッシュ・ヘーゼル・グレー

外国人風の瞳になるアッシュやヘーゼル、グレーは、青・紫・緑などの振袖と相性がいいです。特に濃いめの寒色系の振袖なら、瞳にアッシュやヘーゼル、グレーを持ってくることで、クールで色っぽい印象に☆涼しげな目元でいつもとは違う自分になっちゃいましょう!

前撮りでのカラコンは注意が必要

コンタクトレンズをつける

成人式ではどんなカラコンでもOKなのですが、前撮りをする時だけは注意が必要です。特にスタジオで写真を撮るときは、しっかりライトを当てながら撮影します。そのため肉眼で見た時よりもカラコンのカラーが出やすく、色が浮いて見えてしまうことがあるのです。縁取りが強めのサークルレンズや変わった色のレンズは、明らかにカラコンをつけていることがわかって、残念な仕上がりになりがち。どうしてもカラコンをつけたいなら、縁取りのないナチュラルなカラコンをつけましょう。

振袖には自分の好みに合ったカラコンを合わせて徹底的におしゃれしよう

大人になるお祝いの成人式はとっても華やかな場所!顔を華やかに見せてくれる自分好みのカラコンにしっかり目のメイクを合わせてハッピーオーラ全開の素敵な自分を演出しましょう!カラコンも振袖コーデの一部♡色のバランスやイメージを考えながら、自分に一番合うカラコンを選んでくださいね♪