2019年7月24日

振袖の柄に隠された本当の意味をタイプ別に紹介☆

振袖の柄に隠された本当の意味をタイプ別に紹介☆

来店予約はコチラから 振袖にはさまざまな模様や柄が描かれていて、着物の美しさに華を添えてくれます♡

振袖を選ぶとき、模様や柄のデザインで決める人も多いですよね。実はそれぞれの柄には、特別な意味や思いが込められているんです。

ここでは、振袖の柄に込められた意味をタイプ別に紹介します!

これから振袖を選ぶ人は、見た目だけでなく、柄や模様に隠された意味を考えながら検討してみるのもおすすめです☆

飛翔する姿も美しい!「鳥」の柄の意味

振袖の柄には生き物が描かれたものも多いですが、中でも飛び立つ姿が美しい鳥の文様は時代を問わず人気の柄♪

長寿のシンボル「鶴」

鶴は千年…でよく知られているとおり、長寿や生命力の豊かさの象徴です。

鶴の柄は縁起がよい文様、「吉祥文様」のひとつに数えられていて、成人式はもちろん、婚礼などおめでたい場に着用する振袖に好んで使われています。

翼を大きく広げた鶴が飛翔する姿自体とっても綺麗で、ゴージャスな着物姿の仕上がりに◎

平和と幸福の象徴「鳳凰」

鳳凰(ほうおう)は、中国に古くから伝わる伝説の鳥で、天命を受けて天下を治める聖天子の訪れとともにこの世に現れることから、平和と幸福のシンボルとされています。

鶴と同じく、空を舞う姿がとても優美な鳳凰は、日本では飛鳥時代から着物の柄として好まれてきたそうです。

「これからの人生を幸せに」というご両親の想いを込めるには理想の文様ですねっ。

女性らしさを演出する「花」の柄の意味

牡丹

和装の柄として最もスタンダードな文様の「花」は、かわいらしさや愛らしさの象徴であると同時に、幸福や成長を願う意味が込められています。

見た目通り「豊かさ」「華やかさ」を意味する牡丹

中国では「百花の王」と呼ばれている牡丹は、豊かであでやかな外観のとおり、「富貴」や「豪華」「幸福」といった意味が込められています。

また、花弁が開いた状態では花びらが何重にも重なってふっくらとした印象ですが、つぼみの段階ではかなり小さめなので、「大きく美しく成長する」という意味もあるのだとか!

色も赤、ピンク、白、紫とバリエーション豊富なので、成人式に着用する振袖にぴったりの柄です♪

日本人に好まれる桜は「豊かさ」や「繁栄」を意味している

日本の花といえばやっぱり桜!芽生えの季節である春の花であることから、おめでたい日や晴れやかな舞台に好んで使われています。

桜は咲き始めるとあっという間に満開になるので、豊かさや繁栄のシンボルでもあるんですよ♡「これからの人生が豊かなものでありますように」という願いを込めて、成人式の振袖の柄に採用するケースも多いみたい。

見た目も愛らしいので、誰からも好かれるオーソドックスな柄です☆

昔から愛され続ける「縁起物」の柄の意味

御所車

日本には古来より受け継がれている縁起物がたくさん存在します。

中でも以下2つの縁起物はおめでたい日を祝うのにぴったりのシンボルです!

たくさんの幸せを運んでくる「御所車」

御所車とは、平安時代に貴族が乗っていた牛に引かせる牛車のこと。

華やかな平安文化を象徴するような雅やかな乗り物で、現在でも大きなお祭りなどで見かけることができます。

特に御所車にたくさんの花を積み込んだ「花車」は、幸せを運んでくる縁起物とされています♪

自分だけでなく、まわりの人も幸せにする「熨斗文」

熨斗文(のしもん)とは、本来はアワビの薄切りを乾燥させた物のことで、祝儀や進物のような引出物に添えたことから縁起物のひとつに数えられています。

後に文様化されたものは美しい流れのある柄付けで、涼やかな印象を与えるところが魅力♪

熨斗文にはたくさんの人から受けた祝福を、まわりの人と分かち合うという意味が込められているのだとか…。自分だけでなく、まわりの人も一緒に幸福になれるなんて素敵ですね♡

幸せも願いも思いのまま!?「宝づくし」

名前のとおり、いろいろな宝物を文様にして振袖の中にちりばめた、おめでたさいっぱいの柄です。

欲しい物が何でも手に入る打ち出の小づちや、災いから身を隠せる隠れみの、たくさんの知恵を授けてくれる巻物など、ひとつひとつの宝物に異なる意味が込められていて、なんともぜいたくな文様ですねっ♪

見た目も細かくてかわいらしい柄がひとつに詰まっているので、レトロな雰囲気を楽しめるところが特徴です。

ラブリスには華やか&個性的な柄の振袖がいっぱい!

ラブリスには今回意味を紹介した柄をあしらった振袖がたくさんラインナップされています。同じ柄でも表現の仕方が違うと雰囲気ががらっと変わりますよ♪

ここではその一例として、牡丹の振袖を3つ紹介しましょう!

白い牡丹と椿の花

まずは白い牡丹と椿の花をちりばめた濃紺の振袖。

牡丹というと赤やピンクが主流ですが、濃紺の振袖に真っ白な花を散らすとコントラストがはっきりして、振袖の美しさがきわだちます♪

色とりどりの牡丹

続いての振袖は赤、白、黄色、ピンクと色とりどりの牡丹をあしらったカラフルなデザイン。ひとつひとつの柄も大きめで、まるでお花畑のようなかわいらしい雰囲気に仕上がっています♪

牡丹の花

最後はこちら。あえてモダン風に描かれた牡丹の花は、まるで花火のよう!

ひとつひとつの花にしっかりした存在感があるのにうるさくなり過ぎない絶妙なバランス感が魅力です☆

柄や模様の意味を知ると、振袖選びがもっと楽しくなる!

振袖の柄や模様は見た目に美しいだけでなく、幸福や豊かさなどおめでたい意味がたくさん込められています。

成人式のように大人として新たな一歩を踏み出す日に、縁起のよい柄や模様を施した振袖を着用すれば、晴れやかな気持ちがもっと広がるはずです♪

振袖選びの楽しみも増えるので、気になる模様や柄を見つけたらぜひチェックしてみてくださいね!

もっと見るなら

Social Media