2022年1月17日

振袖の帯揚げの役割や種類って?自分にあった結び方も紹介☆

振袖の帯揚げの役割や種類って?自分にあった結び方も紹介☆

来店予約はコチラから

成人式で振袖を着るときには振袖以外にもいろんな小物が必要になります。そのなかのひとつが帯揚げです。振袖の着こなしはなんとなく想像できても、帯揚げがどんなものなのか説明できる人は少ないかもしれませんね。

そこで今回は帯揚げの役割や種類、特徴などを紹介♡帯揚げの結び方やアレンジ術も紹介します!小物をうまく使うことも、振袖の着こなしをおしゃれにするためには欠かせません☆帯揚げの結び方をマスターして、可愛く成人式の振袖を着こなしましょ♪

帯揚げの役割や意味を解説

帯揚げをつける

ではまず「帯揚げ」がどんなもので、どんな役割を持っているのかを知っておきましょう♡

帯揚げとは

帯揚げは振袖を着るときに欠かせない小物のひとつです。振袖を着ている人の写真を見てみると、帯の上にちらっと布が見えているのがわかりますよね。これが帯揚げです♪

帯揚げの役割と意味

帯揚げの役割は振袖コーデにアクセントを加えたり、コーデ全体を引き締めたりするのが大きな役割です。成人式で振袖を着るときは、他の着物を着るときよりも帯揚げが見えるように着こなします♡帯揚げで色や柄をプラスすることで、帯の周りがもっと華やかになるんです♪いろいろな振袖写真を見てみると、振袖の色と統一した帯揚げを選んでいる人、逆にあえて反対色を選んでアクセントカラーにしている人などがいることがわかります。

また帯揚げには実用的な役割もあります。帯を巻くときに帯を綺麗に見せる帯枕という小物も必要なのですが、この帯枕の紐を隠す意味も持っているんです。今では欠かせない帯枕ですが、実は江戸時代までは帯枕を使わずに振袖や着物を着こなしていました。そのため帯枕の紐を隠す帯揚げもそれまではなかったんです☆帯枕が崩れないように締めるという役割もあるんですね。

帯揚げの種類と特徴とは

振袖をよりおしゃれに見せてくれる帯揚げ。帯揚げにはいくつかの種類があるんです♪どんな種類があるのか紹介しますっ!

ちりめん

ちりめんとは表面にシボと呼ばれる凸凹があり、肌触りが良く重厚感があるのが特徴です。凹凸が色を綺麗に反射させ、独特の風合いを作り出します。ちりめんの帯揚げはカジュアルな印象を与えるアイテムなので、普段着に使われることが多め◎染め素材としても使われる生地で色柄が豊富なので、成人式の帯揚げに選ばれることも多いです。

綸子(りんず)

綸子は絹素材で作られた生地のことで、滑らかな風合いと美しい光沢が魅力です。綸子の帯揚げは振袖に限らずフォーマルな着物を着るときに選ばれます。結婚式に着る白無垢や振袖は綸子が選ばれることも多いです♪高級感があるので、振袖を上品に着こなしたい人におすすめ♡

絞り

絞りとは生地の染め方の種類のひとつです。布を糸でくくったり道具で挟んだりして、染めない部分を作って仕上げます。くくったり挟んだりした部分で凹凸が生まれるので、クシュっとした風合いになるのが特徴。振袖にはフォーマルな着物にぴったりの総絞りが選ばれることが多いですが、カジュアル感のある部分絞りを合わせてもOKです♡

ただフォーマルな総絞りの帯揚げでも、訪問着や留袖には合わせません。

絽・紗

絽や紗は洋服でいうシースルーのような生地のことです。透け感があるので、夏の着物に使われます。絽や紗の帯揚げも、夏の普段着に使われていることも多いです♪振袖を着るのは冬ですから、絽や紗の帯揚げを選ぶことは少ないでしょう。

色ごとの使い分け

帯揚げにはさまざまな色や柄があります。

基本的に白の帯揚げは結婚式などおめでたい席で使う帯揚げです。成人式もおめでたい場なので、白の帯揚げを選んでもOK♪黒の帯揚げはお葬式で使うのが一般的です。成人式で黒の帯揚げを使うなら、絞りが入ったものや柄の帯揚げを選ぶとよいでしょう。

そのほかの色や柄入りの帯揚げはカジュアルな印象になるので普段着に選ばれます。成人式はフォーマルな場ですが、おしゃれを楽しむ場でもあるので色柄の帯揚げを選んでコーデのポイントにするのがおすすめですよっ♡

帯揚げの結び方やアレンジ方法

帯揚げ

帯揚げの一般的な結び方やアレンジ方法を紹介します♪成人式に振袖を着るときは帯揚げを見せるのが定番ですから、可愛く見える結び方を知っておきましょう♡

一般的な結び方

帯揚げの一般的な結び方は、帯の上部に帯揚げを後ろから回し、右手に持った帯揚げが上に来るように巻き結びをします。左手に持っている帯揚げで輪っかを作り、そこに右手の帯揚げを通しましょう。結び目を俵の形に整えたら、余った部分を帯の中に押し込みます。

帯揚げアレンジ 1. リボン結び

帯揚げを蝶々結びで結ぶアレンジです。可愛らしくモダンな印象になるので、成人式の帯揚げアレンジでは人気があります♡

帯揚げアレンジ 2. カモメ結び

カモメが飛んでいるような見た目の結び方です。山のように見えるので入組山飾りとも呼ばれます。上品でスタイリッシュに見えるアレンジ方法です♪

帯揚げアレンジ 3. 花飾り

帯揚げを使って花を作り、帯の上に花が載っているように見せるアレンジです。アクセントになりますし、振袖の花柄にもぴったり合います♪

振袖に合った帯揚げを見つけよう♡

飾りとしての意味合いが強い帯揚げ♪振袖をよりおしゃれに見せてくれるアイテムとして、帯揚げ選びもこだわりたいですよねっ!振袖の色やほかの小物の色と合わせて、振袖コーデのアクセントとなるような帯揚げを選びましょう☆

もっと見るなら

Social Media