2019年9月10日

振袖からカビの匂いがして最悪!5つの解消法を教えます♪

振袖からカビの匂いがして最悪!5つの解消法を教えます♪

来店予約はコチラから 普段はなかなか着る機会がない振袖。結婚式への出席などで久しぶりに出してみたら、カビの匂いが…!

和装の場合はお手入れや保管をしっかりしていないと、いざというときすぐに着られないんです。

せっかくの振袖がカビ臭いなんて悲しい事態にならないためにも、しっかりとしたお手入れと保管方法を確認しておきましょう!

カビの匂いがついてしまった時の解消方法

もし、久しぶりに振袖を着用しようと出してみたらカビの匂いがした場合、その「カビ」の匂いの解消法を解説してきます。

1. 風通しのよい場所に干す

カビは、湿気がある場所を好むので、時々風通しをすることが効果的☆もし屋外なら、直接日光があたらない場所に、着物ハンガーにかけて1日4~5時間程度風にさらして日がかげる前に取り込みます。それを2週間から1ヵ月程度繰り返しましょう。

屋内に干す場合は、直接日光があたらない場所に着物ハンガーにかけて常に換気をしている状態にしておきます。それを2週間から1ヵ月ほど繰り返します。また、室内に湿気が多い場合は除湿機能などを有効利用してくださいね♪

2. 扇風機で風を送る

黄色い扇風機

とくに湿気が多い梅雨時期などは、室内でも湿度が高いので扇風機などを用いて風を送ることも有効!扇風機で着物に風を送る際には、着物の正面から風を当てるようにしましょう。また、扇風機の風を送ることで着物がねじれたりしないように、距離と風量を調節するようにしてください。ある程度振袖の前から風を当てたら、今度は後ろから風を送るようにしましょう☆

3. 茶葉で匂いを消臭する

さらにカビの匂いがきつい場合は、茶葉で消臭!緑茶に含まれているカテキンは、消臭や抗菌に効果があるんです♪

まずは、フライパンで茶葉を適量乾煎りしましょう。茶葉が緑色から茶色に変わったら取り出します。そして、粗熱をとり充分冷ましてから、和紙や半紙に包みます。振袖をたたんだ間に挟み込み、たとう紙で振袖を閉じてしまいます。その状態で数日間放置します。その際に、茶葉が振袖につかないように注意してくださいね!

4. アイロンをあてる

アイロンをあてても大丈夫な振袖の場合は、蒸気が出るスチームアイロンを裏からと表からの両方からかけると、殺菌にも効果がありますのでおすすめです♪ただ、アイロンの熱で生地が縮み、変色する場合もありますので、確認してからアイロンをかけるようにしてください。

5. 消臭剤を使用する

まずはごみ袋に畳んだ振袖を平らにして入れます。次に、無香の消臭剤を一緒に入れて袋を閉じます。その際、消臭剤が振袖の上や下にならないようにしましょう☆数日間、放置してみて匂いをチェックしてみてください。匂いがまだ残っているようだったら、もう少し時間をおいてみましょう。

カビの落とし方

それでは次に、カビの落とし方についてですが、表面がふわふわで白い色のカビでしたら比較的簡単に取る方法があります!

まずは作業前にマスクや手袋を装着します。白カビが浮いてある場所を確認しながら、古生地で叩くようにカビを落としましょう。あまり強くすると、カビを繊維の中に押し込んでしまうので注意してくださいね!取ったカビはすぐにビニール袋に入れましょう。ちなみに作業をするなら、湿気が少ない日が理想的です♪

カビの匂いを落とすためにやってはいけないこと

バツポーズの女性

カビの匂いを取るために、ついついやってしまいがちなこととしては、消臭スプレーなどを直接振袖にかけてしまうことです。水がベースとなっているので、着物にかけてしまうと輪ジミになってしまいますよ!特に正絹のお着物に使用すると取れないシミになるので注意しましょう…。また、アルコールスプレーなども変色の原因になりますので気をつけて下さいね!「注1」

[注1]着物ふじぜん:着物のカビ臭い匂いを取るには?6つの応急処置とカビ取りについて

古すぎてクリーニングでもどうにもならない場合は買い替えも検討

さまざまな手段を駆使して、クリーニングをしてもカビの匂いが取れない場合は、買い替えも検討してみましょう。しっかりとクリーニングでカビの匂いを取ろうと思えば、状態にもよりますが数万から数十万円かかる場合もあります。クリーニング費用が高いと感じたら、新たに購入するのもいいかもしれませんね♪

こまめなケアをして振袖を長く着用しよう

一度振袖に袖を通したら、すぐにお手入れすることが長く着ることができるポイント♪カビは湿気で短期間にどんどん増殖していきます。また自宅でお手入れするのには限界があり、カビの匂いを根絶するのはなかなか難しいです。カビの匂いの状態によりお手入れ方法を試してみましょう☆

もっと見るなら

Social Media